町会福祉部と連携して~千代田区地域支援ネットワーク連絡会
千代田区地域支援ネットワーク連絡会(千代田区)
地域のネットワークによる活動
千代田区
都心エリア
2017.06.21

千代田区地域支援ネットワーク連絡会(千代田区)
千代田区では、平成28年11月に千代田区地域支援ネットワーク連絡会を発足しました。各事業所の強みを生かした活動について今後検討を行って行く予定です。
平成29年6月21日掲載
連絡会の発足と構成
平成28年11月21日に千代田区地域支援ネットワーク連絡会が発足いたしました。千代田区を所轄庁とする法人は3法人ですが、区内で活動する事業所も含む13事業所が参加しています。
2回の会議で活動の方向性を検討
第1回目の会議では地域公益活動について理解を深め、各法人・事業所の地域での取組みや課題を話し合いました。第2回目の会議では具体的な活動についてのアイデアが出され、平成29年度からの具体的な活動の方向性がまとまりました。
町会福祉部の活動に参加し、地域ニーズを汲み上げて
千代田区は江戸三大祭である山王祭や神田祭が催され、町会活動も活発です。社会福祉協議会の取組みで、町会単位に福祉部を設置し、各福祉部内で日々見守り活動やサロンなど福祉活動を実施しています。
当連絡会では、平成29年度から実際に地域の福祉部活動に参加し、福祉専門職としての視点をもって勉強会や地域の福祉部活動に参加していく予定です。また今後の活動のために地域の具体的なニーズを把握し汲み上げていきます。
←福祉部の勉強会の様子
地域に入っていくにあたり、連絡会について地域住民に知ってもらうために、連絡会の会員である法人名を記したウェットティッシュを製作し、広報していくことになりました。
各事業所の強みを生かした活動を目指して
地域に出て汲み上げられたニーズに連絡会としてどのように連携していくかについて話し合いを重ねていきます。各事業所の状況もさまざまであり、人員体制もままならない事業所もあり、実務とのバランスをみながら取り組んでいく必要があります。
各事業所の強みを生かした活動について今後も議論をしていきたいと思います。
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-10
千代田区立高齢者総合サポートセンター(愛称:かがやきプラザ)4階
TEL:03-3265-1901
http://www.chiyoda-cosw.or.jp/