区内社会福祉法人の社会資源を区民に活用していただくために
中野区内社会福祉法人情報交換会
地域のネットワークによる活動
中野区
城西エリア
2018.03.16

中野区内社会福祉法人情報交換会
社会資源情報カード概要版を作成し、いざという時に利用できる社会資源を項目ごとに一覧化しました。写真付きでフルカラー印刷を行い、発行部数も増加し、区民や関係機関に配布しました。
平成30年3月16日掲載
社会資源情報カードを作成して
区内社会福祉法人の共通の取組みとして、2016(平成28)年度に社会資源情報カードを初めて作成しました。施設ごとに貸出し物品と貸出しスペース、職員の派遣等地域に提供できる社会資源をまとめました。69ページにも及ぶ冊子となり、内容は充実していましたが、手軽に貸出し物品や貸出しスペース等を探したり、区民にとって持ち歩きや配布がしにくいなど様々な意見が出されました。
区民にとって使いやすい社会資源情報カードとは
様々なご意見を踏まえ、2017(平成29)年度は、社会資源情報カード(概要版)を作成しました。項目ごとに貸出し物品等をまとめ、「見やすく探しやすく」をテーマに新たに作りました。多くの法人の皆さんに参加協力いただき、地域に根差した取組みを1歩ずつ進めていく力を感じました。引き続き周知を強化し、区内社会福祉法人同士が連携して取組んでいきたいと思います。