荒川区社会福祉法人連絡会の取組み②「リサイクル事業」
荒川区社会福祉法人連絡会
地域のネットワークによる活動
城北エリア
荒川区
2023.03.20

荒川区社会福祉法人連絡会
「リサイクル事業」として、使用済み切手やベルマーク、使用済みインクカートリッジの回収を行いました。
令和5年3月20日掲載
法人連絡会には、区内外に本部を置く26法人が参加しており、関連の事業所は区内に58カ所あります。リサイクル事業には、そのすべての事業所が参加し、回収ボックスの設置を行っています。コロナ禍と言う事もあり、外部からの人の出入りを制限している中ではありましたが、各法人共に回収を行ってくれました。
使用済み切手、ベルマークは適時、社会福祉協議会へ持ち込み頂き回収。持ち込んでいただいたものは、ボランティアの皆さんが、定期的に整理をしてくれます。
使用済みインクカートリッジは各事業所から直接、専用回収ボックスを業者へ着払いで発送。
※カートリッジ ¥20(税込)で回収。
令和4年12月までに18個の回収ができました。
※実際には、もっと回収されているが、¥20円で回収してもらえた物が18個となる。
今後の課題
使用済み切手やベルマークは回収の数も多いが、インクカートリッジは回収が少ない。コロナ禍で人の出入りを制限している影響もあると思われます。連絡会に参加している全法人が実施しているので、アピールの方法を検討し、広く周知する事が必要です。社会福祉施設と地域とのつながり、本来事業以外の取り組みも行っていることを地域の方々に知っていただき、身近な存在に感じていただくことが目的としていきます。