調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会(調布社福連)令和6年度の取組み

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

地域のネットワークによる活動

北多摩エリア

調布市

2024.12.26

調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会

 

調布市や企業などと連携してフードドライブを実施し、食の支援に取り組んでいます。また、各施設が窓口となって住民の困りごとを伺い、関係機関と連携して解決を図る「なんでも相談窓口」を幹事法人で実施しました。

令和6年12月26日掲載

フードドライブの実施

今年度も調布市の主催するフードドライブに協力しました(第1回目は市が主催する「環境フェア」にブースを設け実施)。広報のチラシには、令和4年度マスコットキャラクター優秀賞に選ばれた「こうけん」のキャラクターを用いて周知の一役をかいました。

各施設で食品を募り、市内で活動するフードバンクや子ども食堂などのボランティア団体や福祉施設に分配し、食の支援の活動につなげることができました。また、地域福祉コーディネーターや地域支え合い推進員などのつながりで、新たに4団体が配布先として加わりました。そして、昨年度同様、株式会社パルコ調布店・トリエ京王調布(商業施設)も参加し、企業との連携も広がりました。

(なんでも相談)

(こうけんくん)

    開催日  参加法人・食品提供者  提供食品  配布先団体
 第1回 6月8日(土)     15法人・22人    551点    12団体
第2回 10月30日(水)     15法人・30人  1,300点    11団体

※第3回は、2月を予定しています。

 

加盟法人に課題及び研修についてのアンケート実施

高齢・障害・児童分野と多岐に渡る法人に対し、それぞれが抱える課題と年1回行われる研修会の内容について、幹事法人以外にも広く意見を募りました。意見を踏まえて2月に地域の取組みや人材育成をテーマに研修を行います。

 

広報活動

昨年度作成したガイドブックの配布を引き続き行いました。今年は、取組み内容を広く周知するために主な活動内容と参加法人を掲載したチラシを作成し、第3回フードドライブのイベント時に配布予定です。

 

「なんでも相談窓口」の実施

各施設が窓口となって住民の困りごとを伺い、関係機関と連携して解決を図る「なんでも相談窓口」を幹事法人で実施しました。