全て
検索条件
- 全て
 
1 - 9 / 全454件
- 
                            
                                
                                                                    地域の子どもの居場所づくりを中心に、子どもから大人まで、自由に参加!子ども食堂さくらの実践~フードバンクも活用~
社会福祉法人 武蔵野療園
2018.07.27
 - 
                            
                                
                                                                    “東京らしい地域共生社会づくり”の鍵となる社会福祉法人の地域ネットワークの取組み
社会福祉法人東京都社会福祉協議会
2018.07.18
 - 
                            
                                
                                                                    救護施設としての生活困窮者就労訓練の実践
社会福祉法人 アゼリヤ会 救護施設 優仁ホーム
2018.07.13
 - 
                            
                                
                                                                    社会福祉法人「大三島育徳会」の生活困窮者就労訓練事業について
社会福祉法人 大三島育徳会 特別養護老人ホーム「博水の郷」
2018.07.13
 - 
                            
                                
                                                                    日野市旭が丘中央公園地区センターの管理業務受託から広がった多世代交流を育む法人独自の取組み
社会福祉法人 東京光の家
2018.06.28
 - 
                            
                                
                                                                    施設内に理解を深める ~高齢者施設がつくる親子の輪~「こどもランチinひのでホーム」
社会福祉法人芳洋会 特別養護老人ホームひのでホーム
2018.06.27
 - 
                            
                                
                                                                    保育園として障害者の就労に取組む(中間的就労から雇用に至るまで)
社会福祉法人 三祉会 平和保育園
2018.06.11
 - 
                            
                                
                                                                    はたらきにくさの理解と多様な働き方の受け入れとしごとの組み立て
社会福祉法人芳洋会 特別養護老人ホーム サンライズ大泉
2018.06.11
 - 
                            
                                
                                                                    いきいき体操クラブ~住み慣れた地域での生活を継続するために~
社会福祉法人 徳心会 さくらえん
2018.05.09
 
東京都地域公益活動推進協議会では、会員法人の地域公益的な取組みを広報・PRするために、年間を通じて実践事例を募集しています。実践事例の募集にあたっては、東京都社会福祉協議会に加入するすべての社会福祉法人が対象です。ご提供いただいた取組み事例は、事務局で確認の上、当ホームページに随時掲載させていただきます!
地域の課題やニーズに応じて取り組まれている事例を広く発信することで、さらなる実践の促進につながるよう、お手伝いさせていただきます。ぜひ積極的に事例をお寄せください。